なんともユーモラスな名前。「シブガキ」といえばそれなりの年齢の方なら「寿司食いねえ」でおなじみのシブガキ隊を思い出すところですが、なんとこの島はシブガキ隊ゆかりの島なのです。
島にシブガキ隊の銅像があるということで、またびっくり!
なんでも解散の記念に作ってもらったとかですが、台風で3回に渡り被害を受け、今では誰の銅像なのかわからない状態になっているとか!できた当時を映した動画は貴重品ですね。
地元では「ハナリ島」とも呼ばれるこのシブガキ島には定期船はないので、バナナボートでたどり着くか(往復1,000円)、レンタルでカヤックを借りてたどり着くかになります。
離島のまた離島なので、ケラマブルーの海には激しく感動!サンゴもきれいで熱帯魚の宝庫です。ダイビングやシュノーケリング好きなら一生に一度は行きたいところです。